【なつかしの駅舎】桜木町駅
JR根岸線・桜木町駅です。
明治5(1872)年6月、横浜駅として開業。
大正4(1915)年8月、横浜駅が開業し、桜木町駅に改称。
大正12(1923)年9月、関東大震災により、開業時からの駅舎が焼失。
昭和2(1927)年、駅舎改築。
平成元(1989)年、現駅舎に改築。

▲昭和2(1927)年に改築された旧駅舎。1985.5撮影。

▲平成元(1989)年改築の現駅舎。改札は高架下にあります。2009.12撮影。
明治5(1872)年6月、横浜駅として開業。
大正4(1915)年8月、横浜駅が開業し、桜木町駅に改称。
大正12(1923)年9月、関東大震災により、開業時からの駅舎が焼失。
昭和2(1927)年、駅舎改築。
平成元(1989)年、現駅舎に改築。

▲昭和2(1927)年に改築された旧駅舎。1985.5撮影。

▲平成元(1989)年改築の現駅舎。改札は高架下にあります。2009.12撮影。
写真協力:さいきの駅舎訪問
- 2014.10.01 Wednesday
- なつかしの駅舎
- 18:49
- comments(0)
- -
- -
- by newold